2025年2月17日のトルコリラを扱っている証券会社 25社のトルコリラ1万通貨あたりのスワップポイントをまとめました。
順位 | 証券会社 | スワップポイント (円) | 付与日数 |
1 | セントラル短資FX (FXダイレクトプラス) | 40 | 1 |
2 | GMOクリック証券 (FXネオ) | 38 | 1 |
2 | GMO外貨 | 38 | 1 |
2 | JFX (MATRIX TRADER) | 38 | 1 |
3 | インヴァスト証券 (トライオートFX) | 37 | 1 |
3 | トレイダーズ証券 (LIGHT FX) | 37 | 1 |
4 | トレイダーズ証券 (みんなのFX) | 36 | 1 |
4 | ヒロセ通商 (LION FX) | 36 | 1 |
4 | 外為どっとコム (外貨ネクストネオ) | 36 | 1 |
5 | サクソバンク証券 | 35 | 1 |
5 | 松井証券 | 35 | 1 |
5 | マネーパートナーズ (パートナーズFX nano) | 35 | 1 |
6 | LINE FX | 33 | 1 |
7 | GMOクリック証券 (365FX) | 31 | 1 |
7 | 岡三証券 (くりっく365) | 31 | 1 |
7 | 外為オンライン (くりっく365) | 31 | 1 |
7 | FXブロードネット (くりっく365) | 31 | 1 |
8 | フィリップ証券 (フィリップMT5) | 23 | 1 |
9 | IG証券 | 22 | 1 |
10 | トレイダーズ証券 (みんなのシストレ) | 19 | 1 |
11 | 楽天証券 (楽天FX) | 10 | 1 |
12 | FOREX.com | 6 | 1 |
12 | マネースクエア (トラリピ FX) | 6 | 1 |
13 | アイネット証券 (ループイフダン) | 4 | 1 |
14 | SBI FXトレード | 0 | 1 |
注:この他にトルコリラを扱っている証券会社、Auカブコム証券 (auカブコム FX), マネックス証券 (FX PLUS), 楽天証券 (楽天MT4)がありますが、ログインが必要だったり、アプリをインストールしないといけなかったりと面倒なので上記リストには含まれてません。
トルコリラ1万通貨って日本円でいくら?
為替は毎日毎秒変動しますので、トルコリラ1万通貨は日本円に換算すると常に変動します。
この記事執筆時点の1トルコリラの価格は4.174円です。
下記の画面スクリーンショットは日足のトルコリラ円のチャートです。

トルコリラ1万通貨は日本円に換算すると41,740円です。そして、例えば、GMOクリック証券 (FXネオ)で1万トルコリラを保有していると、毎日38円のスワップポイント (利息)をもらえます。1ヶ月だと1,140円、1年だと13,870円もらえます。
つまり、年利 33%です。すごいですよね!
スワップポイント比較時の注意点
- スワップポイントの変動:スワップポイントは日々変動します。最新の情報を各社の公式サイトで確認することが重要です。
- 取引手数料やスプレッド:スワップポイントが高くても、取引手数料やスプレッドが広い場合、総合的なコストが高くなる可能性があります。総合的なコストを考慮して選択しましょう。
- レバレッジとリスク管理:高いスワップポイントを得るために高レバレッジをかけると、リスクも増大します。適切なリスク管理を行い、無理のない取引を心掛けましょう。
トルコリラのスワップポイントは各社で異なり、日々変動します。最新の情報を確認し、自身の投資スタイルやリスク許容度に合ったFX会社を選択することが重要です。また、スワップポイントだけでなく、取引手数料やスプレッド、取引ツールの使いやすさなども考慮して総合的に判断しましょう。